高千穂高校ICTまちづくりLABO『T-LABO』は令和3年7月6日(火)にグランドオープンした施設です。
図書館棟2階にあり、ICT機器を使って会議や交流・ものづくりができる施設です。高千穂高校生だけでなく、町民の方であればどなたでも無料でご利用いただくことができます。
T-LABOは地域と高千穂高校を繋ぎ、「ICTを活用したまちづくりの拠点」と位置付け、地域に開かれた施設です。そのため、広く一般に開放し、西臼杵の地域振興・地方創生の核として、地域の方に有効に活用していただければと考えております。
リーフレットはこちら
T-LABOを利用される場合は、下記リンク先のフォームに必要事項を入力、書類を印刷の上、本校事務室にお持ちいただくか、ご郵送にて申請を行ってください。
予約状況につきましては画面下のカレンダーをご確認ください。。
下記リンク先のフォームに必要事項を入力し、申請を行ってください。1営業日以内に予約確定メールをお送りします。
T-LABO利用申請フォーム※利用に関しては、高千穂高等学校ICTまちづくりLABO管理・運営規則及び高千穂高等学校ICTまちづくりLABO利用規約を確認してください。
※LABO内に機材・必要備品等がそろっていない場合がございます。校内備品の貸し出し等ご提案致しますのでイベント前日までに施設を視察されることをお勧め致します。
※当日入館される際に、利用者名簿に記入してもらいますが、人数が多い場合は事前に作成して御持参いただいても構いません。
GoogleカレンダーでT-LABOの予約状況をお知らせしています。右下の「+」を選択すると、自身のGoogleカレンダーに予定を追加できます。
T-LABOに関してご不明な点等ございましたら、下記メールアドレスにお気軽にご相談ください。
takachiho.h.s.labo@gmail.com
世界農業遺産に認定された文化と歴史が根付く地域が学びの舞台です。「地域で学び、地域を学ぶ」をテーマに多様性豊かで創造的な学びがここにあります。