地域で学び地域を学ぶ

宮崎県立高千穂高校ポータルサイト

早めの行動、早めの準備で受験対策を

早めの行動、早めの準備で受験対策を
情報ソリューション科3年 竹石 もも果さん
高千穂中学校→高千穂高校情報ソリューション科

私は情報ソリューション科3年の竹石もも果です。進学先は、宮崎サザンビューティ専門学校 美容中間課程で特待生として合格をいただきました。 今回は 1・2年生の段階から進路実現において、取り組むべきことについて話したいと思います。

私は小学生の頃から、ダンスをしていてイベントに出る時にヘアアレンジやメイクをするようになり、鏡を見てメイクアップをした自分を見て勇気が湧いてきて、将来は美容関係の仕事に就きたいなと思うようになりました。 

中学生の時点で「美容に関する学校に行きたい!!」という目標は持っていたのですが、その時は「宮崎県内の学校がいいかなぁ」くらいで、まだ行きたい学校は決まっていませんでした。

本格的に学校探しを始めたのは高校1年生の冬休みです。 まずは「宮崎県内の美容専門学校を知ってみたい」 と思い、1年生の春休みに元々名前を知っていた宮崎サザンビューティ専門学校のオープンキャンパスに参加しました。 1回目のオープンキャンパスでしたが、私はその場で「ここに進学したい!」という気持ちになりました。 

その理由は、「学習環境が私に合う」と感じたからです。宮崎サザンビューティ専門学校は少人数制で、大人数が得意ではない私は少人数で1人1人しっかりと先生方の授業が行き届いている授業形態に惹かれました。 

そして、オープンキャンパスで先生方がとても親身になって1人1人個別で進路の相談に乗ってくださり この学校なら在学中のことも卒業後のことも安心して相談することができると思いました。

 家に帰ってから、インターネットやパンフレットで学校のことを調べ、またオープンキャンパスに行こうと思いました。先生や両親から「いろいろな学校と比較をしてみるのも大事」と助言頂き他の美容の専門学校のオープンキャンパスにも参加しましたが、やはり宮崎サザンビューティの授業形態と、 先生方の親身さが印象に残っており、この時にサザンビューティを受験することを決めました。

以上の事からみなさんに今のうちからぜひ取り組んでもらいたいことが2点あります。

1つ目は、様々な学校のオープンキャンパスに1年生の頃からでも参加することです。1つの学校だけではなく気になる学校全てに行くべきだと思います。 自分に向いている学校を見つけるには 他の学校と比較する必要があると思います。 「まだ時間あるしいいや」と思っている人も中にはいると思いますが、受験のタイミングは思っている以上に一瞬でやってきます。 是非今のうちからたくさんの学校のオープンキャンパスに参加してみてください。 

2つ目のことは受験内容を早めに把握し、早めに練習、行動をすることです。 私が受験をした特待生試験の内容は個人面接と書類選考でした。 私は受験1ヶ月前から面接練習を始めましたが、これでも遅い方だと感じました。 早く始めるのにこしたことはありません。 面接のコツは多くの先生方と練習をすることです。 先生方も親身になってアドバイスをくださるので 語彙力も身につくし、アドリブ力も身につきます。 何度も練習を重ねることで褒めていただくことが増え、力がついたなと実感しました。 たくさん練習を重ねて、いろいろな先生方にアドバイスをい ただき発言する言葉を自分のものにできるようになれたら良いと思います。

以上2点、・早い段階から・たくさんのオープンキャンパスに参加する・受験内容を把握し練習に取り掛かるということをアドバイスとして送りたいと思います。皆さんが行きたい進学先、 就職先に行けるよう応援しています。

 

※令和6年度 卒業生の話しを聴く会より

2025年3月掲載

記事一覧へ
地域で学び、地域を学ぶ高千穂高校の地域高2留学はこちら